wafuの技術

技術習得の努力メモです。

2016-07-02から1日間の記事一覧

janssonを使ってみた。

JSONの処理は、picojsonを使っていましたが、いろいろ悩むことがあり、janssonに変更中です。 janssonは、APIのドキュメントがあるのが良いです。 ■ヘッダ#include <jansson.h>■ライブラリjansson.lib■ファイルを開く json_t *result = json_load_file("json.db", 0, &e</jansson.h>…

C++でHPDF 文字列の幅計算(HPDF_Font_GetUnicodeWidth)

TrueTypeフォントで、文字列の幅が計算(調整)方法です。 HPDF_Font_GetUnicodeWidth()関数 を使えば、個々の文字の幅がわかります。

picojsonのMEMO

JSONのデータを扱うことがあり、調べました。 JSONについては、ここに書いています。 http://www.json.org/json-ja.html C++に処理するにあたり、ヘッダファイルだけで扱えるとのことで、調べてみました。 ライブラリは動作させるまでが大変だっりします。 …

C++でHPDF PNG画像

HPDFでの画像関係のメモです。 HPDF_Doc pdf; HPDF_Page page = HPDF_GetCurrentPage (pdf); //PDFやpageは、なんやかんやする。 HPDF_Image image; //png画像のをimageに読み込む、filenameは、ファイル名 image = HPDF_LoadPngImageFromFile (pdf, filenam…

Rubyでレジストリファイルを確認

Rubyで、ロードしていないWindowsのレジストリファイルを確認するソースです。これなら、Linuxからでも動作できます。 入手先 Volatile Minds: Reading offline registry hives in pure ruby

リソースエディタにウイルスが混入されているようです。 正規サイトのはずですが、おかしいですね。 http://www.resedit.net/ シマンテックとトレンドマイクロの両方でウイルスを検知します。 トレンドマイクロのウイルス名は「TROJ_GEN.R03EC0ODM16」 検出…

RubyでExcel操作 少しまとめ

RubyでExcel操作です。 また、調べることがあります。 # -*- Encoding:UTF-8 -*- require 'win32ole' class Excel end excel = WIN32OLE.new('Excel.Application') WIN32OLE.const_load(excel, Excel) #Excelファイルをダイアログで開く場合 #book_file = ex…

RubyでExcel 罫線

罫線に成功です。 # -*- Encoding:UTF-8 -*-ire 'win32ole'require 'win32ole'class Excelendexcel = WIN32OLE.new('Excel.Application')WIN32OLE.const_load(excel, Excel) # 新規ブックを作成book = excel.workbooks.add#画面に状況を表示させる。excel.vi…

RubyでExcel

RubyでのExcel操作です。 コメントを適当に変えて使います。 # -*- Encoding:UTF-8 -*-require 'win32ole'excel = WIN32OLE.new('Excel.Application')#Excelファイルをダイアログで開く場合#book_file = excel.GetOpenFilename#book = excel.WorkBooks.Open(…

C++でlibharu 罫線にチャレンジ

libharuでの罫線は、難しいです。 考え方としては、始点から終点までの線を引く。 最後の終点が次の始点となるの繰り返しです。 LineTo以外の使い方も知りたいのですが・・・ //罫線 HPDF_Page_MoveTo (page, x, y); HPDF_Page_LineTo (page, x + 510, y); H…

C++でlibharu UTF-8とか

UTF-8での作成に成功しましたが、難しいですね。 Ruby+Prawnならもっと簡単にできるのですが ■フォントとUTF-8の指定です。 wcscat(FontPath,L"\\Fonts\\ARIALUNI.ttf"); HPDF_UseUTFEncodings(pdf); const char *fontname; fontname = HPDF_LoadTTFontFromF…

C++でlibharu HPDF_Page_TextRect

libharuを使用したPDFの作成ができるようになってきています。 便利です。 いずれ、使い方を載せたいと思います。 残念なことに、ずいぶん戦うことになりました。 HPDF_Page_TextRect()は、折り返しが成功しませんでした。 折り返すには、スペースが必要らし…

C++でlibharu(3)UTF8成功

UTF8成功しました。 変更点は、 Makefile.msvcファイルに src\hpdf_encoder_utf.obj を追加して、作成しました。 使い方とテストです。 場所を忘れました。このキーワードでlibharu/YzXoH_K3OAI ここに書いてあるパッチは既に追加されていたので、 utf8test.…

C++でlibharu(2)UTF8に挑戦中

時代はUNICODEです。 libharuでも、対応していると信じて挑戦します。 libharuのページにも記載している。 HPDF_UseUTFEncodings がないとか表示されます。 変にUTF-8を入れると、エラーに・・・orz とりあえず、原因を探します。 HPDF_UseUTFEncodings関数…

C++でlibharu(1)文字(Shift-JIS)のPDF

今度は、C++とlibharuで、文字(Shift-JISを出力します。 ソース HPDF_Doc pdf; HPDF_Font font; HPDF_Page page; pdf = HPDF_New(NULL, NULL); HPDF_UseJPFonts (pdf); HPDF_UseJPEncodings (pdf); font = HPDF_GetFont (pdf, "MS-Gothic", "90ms-RKSJ-H"); …

C++でlibharu(1)ブランクPDF

VC++でも使えるhpdf UTF-8に対応(バグなし)の可能性が出てきたので、使ってみます。 1 libharuを入手 http://libharu.org/ ここから、入手できます。 zlibとか、libpngを用意して、モジュールの作成です。 2 空白PDFの作成 HPDF_Doc pdf; HPDF_Font font…

VC++のスケルトン

#ifndef UNICODE #define UNICODE #endif #include <windows.h> LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hwnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam); int WINAPI wWinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE, PWSTR pCmdLine, int nCmdShow) { // ウィンドウ クラスを登</windows.h>…